【KB】サーバーあれこれ続・一桁万円できっちりNAS 先月の出来事でしたが、漸く落ち着いてきたので記事にしたいと思います。しばらく更新が無かったのは、ドラクエのせいだけでは無かったのです。前の記事でレポートしました一桁万円で設置できちゃうNASが、なんと…壊れてしまいました。というよりNAS自... 2017.09.26【KB】サーバーあれこれ
【KB】サーバーあれこれセキュリティソフトは何を入れれば良いの? データベースサーバーにはウイルスソフトとか何を入れれば良いの?そしてデータベースサーバーへアクセスする端末(コンピューター)には何を入れれば良いの?一つの正しい答えはありません、とか無難過ぎて何の参考にもならない回答が帰ってくるのが定石です... 2017.04.27【KB】サーバーあれこれ
【KB】サーバーあれこれサーバーにSSDは良いもの? データベースサーバー選びの際に、ハードディスクドライブ(HDD、いわゆる従来のやり方、安価)にすべきか、ソリッドステートドライブ(SSD、高価)にすべきか、ということで悩まれることを良く耳にします。個人的見解ですが、基本的には、お金をかけら... 2016.10.07【KB】サーバーあれこれ
【KB】サーバーあれこれIE Tabを使ってみよう! Windows OSの最新バージョンへのアップグレードが(かなり強引な手段で)進んでおりますが、古いバージョンのEDC含め、一部のWebアプリケーションは最新バージョンのブラウザには対応していません…原則として、ベンダーの推奨する(マニュア... 2016.07.25【KB】サーバーあれこれ
【KB】サーバーあれこれなかなか頼もしいAWS! CDMSやEDCのトレーニングを提供する上で、常に悩みの種になるのが、サーバーをどうするか…ということでした。最近までは、基本的にノートパソコンをサーバー代わりにして、参加者にアクセスしてもらっていました。ノートパソコンではスペックは頭打ち... 2016.04.15【KB】サーバーあれこれ
【KB】サーバーあれこれ一桁万円できっちりNAS EDCのバックアップも、オフィス内でデータを扱っていると何かと不安なのが、「データが飛ぶ」というリスク。業務に使用しているファイルをすべてネットワーク上に保存している職場環境は、この点においては安心です。ですが、臨床研究や自ら治験をサポート... 2016.01.27【KB】サーバーあれこれ
【KB】サーバーあれこれHTTPからHTTPSへリダイレクト 臨床研究用のEDCサーバーにSSL証明書をインストールできたら、以後は基本的にHTTPSのみでのアクセスを許可するようにします。ファイアウォールの設定で、通常のインターネット用のポート80を閉じて、SSL用のポート443のみを開通していれば... 2015.12.23【KB】サーバーあれこれ