【KB】PROMASYSレポートのカスタマイズ 症例報告書、データ入力進捗管理、クエリレポート、監査証跡レポート、データ出力等々、Promasysには標準で70を超える帳票が搭載されています。多くがPDFの帳票出力、一部がCSV形式のデータ出力の形になっています。そのままでも充分利用でき... 2016.03.30【KB】PROMASYS
【KB】PROMASYS施設間で検査値の単位が異なる場合 多施設共同研究においては、臨床検査値で単位の表示が異なる場合や、特定の検査が一部の参加施設においてのみ行われる場合があります。企業向けのEDCシステムの場合は、動的なフォーム・項目等や、単位を選択式にする等の豪華(&高価!)な機能が付いてお... 2016.02.19【KB】PROMASYS
【KB】PROMASYS異端者PROMASYS 臨床試験・臨床研究におけるデータ収集の電子化、とまで言えば、多くの方はまず「EDC」(Electronic Data Capture)を想像されると思います。いまでこそデータ入力=EDCということになりますが、紙媒体がメインの時代では電子化... 2016.02.10【KB】PROMASYSデータマネジメント
【KB】サーバーあれこれ一桁万円できっちりNAS EDCのバックアップも、オフィス内でデータを扱っていると何かと不安なのが、「データが飛ぶ」というリスク。業務に使用しているファイルをすべてネットワーク上に保存している職場環境は、この点においては安心です。ですが、臨床研究や自ら治験をサポート... 2016.01.27【KB】サーバーあれこれ
【KB】サーバーあれこれHTTPからHTTPSへリダイレクト 臨床研究用のEDCサーバーにSSL証明書をインストールできたら、以後は基本的にHTTPSのみでのアクセスを許可するようにします。ファイアウォールの設定で、通常のインターネット用のポート80を閉じて、SSL用のポート443のみを開通していれば... 2015.12.23【KB】サーバーあれこれ
【KB】PROMASYSエディットチェックの設定(同意取得時年齢編) Promasysには、2つの日付から年齢を自動計算するツールが実装されておりません。2つの日付間の日数の差は: 日付A + 経過していなければいけない日数 > 日付B の様に組むことが可能です。日付から日数を引く、あるいは日付同士の足し算引... 2015.12.22【KB】PROMASYS
【KB】PROMASYSエディットチェックの設定(BMI編) Promasysには、自動計算のツールが実装されておりません。例えば、身長・体重からBMIを計算してそれを自動入力…等ということはできません。また、BMIという入力欄を設けて、入力値に対してエディットチェックを組む場合も、Promasysの... 2015.12.21【KB】PROMASYS
【KB】PROMASYSバックアップのメール通知 Promasysインストール時に、毎日BackupPromasys.batを実行するようにWindowsタスクスケジュラーの設定が行われます。本稿では、バックアップの結果(成否)のメール通知に必要な設定について記述します。尚、サーバーから何... 2015.12.19【KB】PROMASYS
【KB】PROMASYSデータベースの肥大化 データベース(DB)は、性質上基本的に肥大の一途を辿るものです。特に、臨床研究・臨床試験専用のデータベースとなると、各国の規制や、学会が定めるベスト・プラクティスにより、削除そのものが大きく制限されております。PROMASYSに至っては、削... 2015.12.19【KB】PROMASYS