雑記

雑記中の雑記

ミラのニコラオス

「超」が付くほど久しぶりな起稿になってしまいました。しかもかなりあっさり目です(笑)。仕事がおかげさまで途絶えることなく、いわゆる嬉しい悲鳴なのですが、それに伴いスタッフさんの業務も多様化していき、「指導と実働」のバランスに悩む日々です。そ...
社会

地元で出来る一億総活躍

八千代市というと、なかなか辺鄙なところだと印象をもたれがちです。否定するほどの材料も、「駅前にデカい映画館があるよ!イオンもあるよ!」くらいしか無い(かも知れません)。ご存じの方も多いかと思いますが、もとはと言えば個人事業主として自宅で仕事...
雑記中の雑記

デモばっかりやってて飽きないのか

一週間の関西ロードショーが終了し、東京(千葉か)への帰路。ショッキングなニュースから嬉しい知らせ、踏み込んだ議論とお褒めの言葉、笑いと大笑いありの濃い一週間でした。私の役割は、基本的には製品説明(デモンストレーション)なのだが、何度「同じ」...
雑記中の雑記

小型ジッパーキャリーで3泊4日に挑む

今日から3泊4日、大分→博多→金沢→岡山を巡ることに。金沢の小松空港から、乗り継ぎのバスまで時間があまりないので、手荷物は預けず機内持ち込みでしのごうと考える。念のため調べてみると、博多小松間は100席未満のボンバルディア社の機種。機内持ち...
雑記中の雑記

客の気持ちはわからないものなのか?

画面いっぱいに表示されるエラー。アプリ・ソフトウェアを閉じて、再度同じ操作をやり直してみてもエラー。同僚に訊いてもわからない・解決しないので、アプリ・ソフトウェアの提供元のサイトからサポートセンターっぽい電話番号をなんとかゲットし、電話をか...
データマネジメント

ソウルのアカデミア巡り

現在、アーノルドは韓国・ソウルに来ております。韓国は、実はアジアで最初にPromasysを導入したユーザー群。それこそ紙媒体からのダブルデータエントリーをメインにしていたころのバージョンからスタートしていました。一部の施設では、私自身、他に...
データマネジメント

パスワード啓発!

以前、パスワードの定期変更についてつらつら書いてみたことがあります。パスワードの定期変更って、実際のところ少数のパスワードをメリーゴーラウンド式に使ったり、パスワードの後ろの数字を「+1」してみたり、そもそものパスワードが病院名に数字二桁足...
社会

保育園落ちた、日本電子化しろ

今日の訪問先で雑談中にちらっと話題になった、職場の戦力維持の問題。帰りの電車で色々と考えていたので、少し綴ってみます。女性の結婚・出産による戦線離脱、子供を預けて仕事復帰を考えるも、なかなか出来ない。今までは気にしなくて良かった通勤時間も、...
雑記中の雑記

無駄遣いの強要

ちょっと前、とあるアカデミアのお客さんとの会話にて。仕事の依頼を頂いたのですが、それを○○して△△して…とお客さんが話しているところを遮り、「それ、おそらく、事務方さんから横やりが…」と意見してみました。何故無理なのかを説明すると、「詳しい...