管理人

今更聞けないCDM

本番環境で(過度な)テストは禁物!

とある緊急の連絡が入る…データベースが動かなくなったので助けてほしいと。サーバー自体が生きているのにデータベースが突然停止するという時点で、予約していた容量がいっぱいになってしまっただとか、施設全体のネットワーク構成が変わってしまった等、す...
日々の監査証跡

一年間会社をやってみて

今月はめまぐるしくて、臨床薬理学会を除いて投稿をせずに年末を迎えてしまいました…なんとも不甲斐ない限りです。設立が昨年の12月だったので、厳密には既に二期目ですが、今年度の会計を締めて、初めてフルの会計年度を終えました。反省点が多々見受けら...
日本臨床薬理学会

第37回日本臨床薬理学会学術総会3日目

日本臨床薬理学会学術総会が終わってしまいました。今回は久しぶりに一般の参加が出来て、色々な講演を聴けて幸せでした。企業展示も、情報収集が講演の拝聴ではなく会話ですが、それなりの良さはあります。できれば両方が良いですね。企業展示スペースにもス...
日本臨床薬理学会

第37回日本臨床薬理学会学術総会2日目

昨日のシンポジウムはギュウギュウ詰めで、座る場所場無く立ち見する方々も見かけられました…毎度のことなのですが、ホールが大きすぎたり、逆に小さすぎたり、なかなか難しいものがあるみたいですね。事前登録者に、どのシンポジウムを拝聴したいかアンケー...
日本臨床薬理学会

第37回日本臨床薬理学会学術総会1日目

今回、諸事情により企業展示は断念することになりましたので、今日から三日間、一般としての参加です。一応、PromasysおよびTrialMasterのデモの準備はばっちりしておりますので、ご興味のある方は是非お声かけください。 初日(12月1...
CRC海外研修

挿したら最後、骨身にこたえる医療機器

少し前に訪問させていただいた、オランダのAlbert Schweitzer病院の整形外科でのお話です。整形外科領域での臨床試験は、あまり話を聞く機会が無いので、楽しみにしていました。今回は、とある医療機器を米国FDAで承認申請(適応追加)を...
DIA

「第13回DIA日本年会」出展のご報告

三日間にわたり、「第13回DIA日本年会」にてOmniComm Systemsとして出展致しました。去年はゴールドでの出展だったため、ランチョンセミナーも行えたのですが、今回はシルバーしか取れなかったためコーヒーブレイクプレゼンテーションと...
データマネジメント

ペーパーレスって怖いの?

DIA日本年会も本日無事終了し、本来であればいつもの独り言レベルの感想文を投稿しているところですが、今回は学会のメイントピック(EDC屋さんとしての収穫)以外に、ペーパーレス化が大変気になりました。EDCの商売をしていると、一部の売り込み先...
CRC海外研修

Juliana子供病院写真レポ

今回は画像メインの投稿。Haga病院内にある、Juliana子供病院(同一法人だが、歴史的には別病院だったためその名残で「小児科」ではなく「子供病院」)の紹介です。オランダの小児病棟は何かと「子供に優しい」仕様になっていることが多いです。過...