外国語たぶん失望する英語力 暑くなってきました。最近ずっと敬遠していた日本語小説を少しずつ読むようになりました。きっかけは語彙不足を感じたから。周りに「英語出来るようになりたいなら読書は避けて通れないよ!」と偉そうなことを言っている自分も、実は読書が得意ではなく、重度... 2018.06.05外国語
外国語日本移住に必要なことは北斗の拳が全て教えてくれた 最近では増えているみたいです。いや、前からいたけど、最近ではどうどうとカミングアウトする人が増えただけでしょうか。日本語を習うきっかけが、漫画やアニメに代表される、日本のいわゆるサブカルチャー(なのかな?)に魅了されたから、と言う方々。自分... 2017.05.23外国語
外国語なまりだいじに 通訳をお願いされる場面が最近多いのだが、英語しゃべりながらも自分のオランダ人訛りが激しく気になる。もう、頭蓋骨を伝ってくるあの感覚(きっとオランダ人にしかわからない)がなんとも言えない。イギリス人っぽくしゃべって、隠そうとしても無理。 一発... 2017.03.14外国語
外国語ちびっ子、英会話に挑む 地元のボーイスカウトの隊長からの頼りがあり、成田空港でちびっ子の「英会話」のお手伝いをして参りました。積極的に話をするのが不得意であると、それが外国語習得の障壁にもなり得るので、小さいうちから「怖くなくなる」様にしたい。加えて、世界には色ん... 2016.08.28外国語
外国語オーストリア人心理学者に学ぶ「英語の勉強ってどうすれば」 はじめに断っておかなければなりませんが、私は英語のネイティブ・スピーカーではありません。オランダ人特有の訛りがあり、隣国イギリスの方ならすぐに「オランダ人!」と気付きます。でも、ネイティブってよくわからない属性ですよね。日本人でも、ネイティ... 2016.06.22外国語
外国語オランダ人は三色団子の夢を見るのか? 夢は何語で見るの?考えるときは何語なの?等という質問をたまにされます。正直、よくわからないのです。夢の記憶は後付け(目覚めの瞬間とも)と言う話もありますし、ぶっちゃけ言いますと夢の内容自体、私の場合起床後5分以内に綺麗さっぱり記憶から抹消さ... 2016.06.15外国語
外国語期待しないスタイル 通訳のお仕事の話です。とある出来事があまりにもショッキングで、まさに「一生の不覚」以外に言葉が思い浮かびませんでした。しかし、最初の困惑が過ぎてみて、少し落ち着いて振り返ってみると、やはり「いいことは おかげさま わるいことは 身から出たさ... 2016.05.31外国語
外国語「敵意はない」と伝えることの難しさ 久々に、どっぷりと通訳の仕事をする機会がありました。やはり、定期的に行っていないと錆び付いてしまうもので、一部大変辿々しい日本語になっていたなと反省しています。今回は色々とチャレンジングなことがありました。その中でも、表現の違い(俗に言う文... 2016.04.28外国語
CRC海外研修英語は厄介な公用語 英語。イングリッシュ。事実上の世界公用語(注:フランス人は必ずしも同意しません)。いままでに7度、かかわらせて頂いている日本臨床薬理学会CRC海外研修でも、ディスカッションは基本的に英語で進行します。英語は難しい、と感じられる方は多いです。... 2016.01.10CRC海外研修外国語