鍵付きキャビネット届いたと思ったら組み立て式でした…

日々の監査証跡

鍵付きキャビネット届きました!

今回はミキが執筆担当しております。おかげさまで管理する文書が増え、今回鍵付きキャビネットを購入。

2月に「ロッカー届いたと思ったら組み立て式でした…」とアーノルドが書いておりますが、今回はもちろん注文したミキは知っておりましたよ。今日注文したら明日来る、某A社のサイトでは注文時にちゃんと聞いてくれますからね。「組み立て依頼していないけど大丈夫?」って。四角い箱みたいなものだから、大丈夫。と気軽に注文。でも、DIY女子でもなんでもない私でも組み立てられるのか?届いた大きい段ボール箱6箱(キャビネット2個分です)を見て、怖じ気づきました。

ロッカーは男らしく(?)一つの箱に入っていたのに…

ロッカーは男らしく(?)一つの箱に入っていたのに…

まず取扱説明書は、いったいどの箱に入っているの?というところからスタート。運良く?4箱目で見つかりました。ロッカーとは違って、パーツチェックリスト兼組み立て説明書が、とても親切。背板を取り付けるときは「図のように少し斜めの状態から右背板のベロを側板のスリットに差し込み、押し下げます」なるほど、なるほど、少し斜めに入れないと差し込むのが大変ですよね・・・小さな個々のパーツにも番号が振られていて、パーツだけが並べられたパックの台紙にも番号が書かれているのでわかりやすい。

親切設計

親切設計

時々部品の天地左右がわからなくなりましたが、こんな私でも難なく組み立てることができました。2つ目はもっとスムーズでした。私の導線にあり、いつもぶつかっていた大きめのテーブルを移動してキャビネットを設置。すっきり。うれしい。あ、でもプリンターが高くなっちゃいました。高いところが見えなくてもどかしい子供の気分を味わっております・・・

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-30-10-40-13

プリンターの液晶が起こせる設計になっているのが幸い

コメント

タイトルとURLをコピーしました