外国語

オランダ人は三色団子の夢を見るのか?

夢は何語で見るの?考えるときは何語なの?等という質問をたまにされます。正直、よくわからないのです。夢の記憶は後付け(目覚めの瞬間とも)と言う話もありますし、ぶっちゃけ言いますと夢の内容自体、私の場合起床後5分以内に綺麗さっぱり記憶から抹消さ...
CRC海外研修

2001/20/ECを振り返る

先日、CJUG(CDISC Japan User Group)にて、OmniComm Systems, IncのWolf Ondracekより欧州(&オランダ)の薬事規制について講演がありました。以前別の投稿で紹介させて頂きましたが、欧州の...
イベント案内

「2016 CDISC Japan Interchange」出展のご報告

2016年6月2日~3日の二日間、「2016 CDISC Japan Interchange」にてOmniComm Systemsが出展いたしました。直近2回の出展が諸事情により単身での出展だったのに対して、今回はスタッフ3名でしたので、ご...
未分類

地元の中華にて

地元の中華で慌ただしかった1週間を一人乾杯。いや、仲間とはしっかりと飲んできましたが、宅配で運べない大きな荷物を手転がしで事務所まで運び終えて漸く本当に今週の仕事終了。この中華、数年前に八千代に突如開業…新しい試みを自然とサポートしたがる癖...
今更聞けないCDM

紙のCRFでデータ収集をしよう!

今回は、EDCベンダーらしからぬお話を敢えてしたいと思います。正直申し上げますと、EDCは紙CRFの完全上位互換です。ひと昔のEDCなら紙の方が何かと便利だったと言うこともあったのかなとは思いますが、昨今のものはCRF作成のスピード、データ...
外国語

期待しないスタイル

通訳のお仕事の話です。とある出来事があまりにもショッキングで、まさに「一生の不覚」以外に言葉が思い浮かびませんでした。しかし、最初の困惑が過ぎてみて、少し落ち着いて振り返ってみると、やはり「いいことは おかげさま わるいことは 身から出たさ...
データマネジメント

AJAXとは

使いやすいEDCというのは、どういったものなのでしょうか。EDCを広く、データマネジメントをお手伝いするソフトウエアと捉えた場合、そこには色んな側面があります。CRF(EDCの入力画面)の作成・構築が容易、データ入力が素早くできる、クエリ処...
雑記中の雑記

訪問型モニタリングは果たして減るのだろうか

ICH E6のR2がステップ3~4の間を宙ぶらりんしている今、リスクベースドアプローチと言うキーワードは大流行期を迎えています。EDCに関して言うと、とりわけリスクベースドモニタリングと、中央モニタリングがホットな話題です。尚、パブコメが締...
データマネジメント

有栖川宮記念公園にてEHRガイダンス案を考える

ついこの間、米国食品医薬品局(FDA)が「Use of Electronic Health Record Data in Clinical Investigations」というガイダンスの案を公表しました。いわゆる電子カルテ(EHR)の臨床...